【第1回】これから有給インターンシップの体験談を掲載していきます!

引っ越しました!

(無料のキャリア勉強会や、有給インターンシップの情報をお伝えしています!

https://info-ngo.wixsite.com/nasic-i-nagoya

 

こんにちは。

ナジック・アイ・サポート 名古屋オフィスです。

 

このブログでは、ナジックの提供するワークプレイスメント(有給インターン)の体験談を掲載していきます。

 

インターンでお金がもらえるってどういうこと、、、?」

「実際にどんなことやってるの、、、?」

「ワープレではどんなことが得られるの、、、?」

 

こんな疑問をお持ちの方は、ぜひご覧ください!

 

 第一回は、ワープレについて説明していきます!

 

◇ナジック・ワークプレイスメントについて

「 アルバイト + インターンシップナジック・ワークプレイスメント

ナジックでは、学生により活きた就労体験の場を設けたいという思いから、 ワークプレイスメントを行っています。

アルバイトよりも実践的で、インターンシップとは違ってお給料を得ることが出来る、 アルバイトとインターンシップのメリットを融合させた新しい就労体験の形です。

学生の派遣を単なる労働力という観点だけではなく、『学生の社会人基礎力向上のための社会貢献』であるという点をご理解いただいた企業と契約を結び、 学生が派遣社員として就労できる場を提供します。

また、評価のフィードバックや研修を通し、企業と共に学生の社会人基礎力向上を目指します。

 

 

◇今から「将来につながる仕事」が経験できるとしたら、どうしますか?

「興味のある仕事にどんどんチャレンジ。」

学生は学業が本業ですから、学生生活に支障のないように働くことが大切です。

ナジックのワープレでは、アルバイトよりも実践的な仕事に出会えるチャンスが増えますし、 インターンシップのように期間が限定されることもありません。

学生の皆さんにとっても「将来につながる仕事」はやりがいのあるもの。

1・2回生の時間に余裕のある時期から、興味のある仕事にどんどんチャレンジしてみてください。

視野が広がるだけでなく、社会経験を通して「社会人基礎力」を身につけることで自分自身の成長を促すことができます。 就職活動にもきっと役立つことでしょう。

 

 

◇皆さんは学生時代の就労で何を得ますか?

インターンシップではなく、派遣として働くので報酬を得られます。 」

学費、教材費、趣味・娯楽費、生活費・・・。

バイトや派遣で得たお金を使うということは、親に負担をかけない「自立」の第一歩です。

多くの友達を得たり、幅広い年代の人と知り合うきっかけになったりと、学生時代の就労はキャンパス外での友達の輪を広げる機会にもなります。

その他、何を得ることができるでしょうか?

大きなものを4つ挙げてみましょう。

 

社会勉強

これから社会に出て行く前に、「一足先に社会勉強・社会を知る」というのが、ナジック・ワークプレイスメントです。ただのアルバイトではなく、 あくまで会社の「社員」として働くことは、これから社会に羽ばたく皆さんにとって、得がたい経験になるでしょう。

 

企業研究将来を視野に入れて

将来の就職活動のことを考えると、何かとわからないことが多いものです。いったいどうやって就活をすればよいのか? どうやって会社を選べばよいのか?ナジック・ワークプレイスメントを活用すれば1~2回生のうちからでも企業と接点をもつことができます。 特に意識しなくても、徐々に企業・仕事というものに慣れておくと、視野が広がります。企業研究や就職活動に役立てましょう。

 

社会人基礎力

「おはようございます」「お先に失礼いたします」そんなちょっとした挨拶も、実は大変重要なマナーです。 挨拶ができない=仕事ができない(社会人基礎力が身についていない人)と世間一般では考えられています。 学生時代に企業で働くことで、コミュニケーション能力やビジネスマナーなど、社会人として基本的な素養を身につけることが出来ます。 

 

スキルアップ

学生時代に企業で働くことで、仕事の進め方など基本的なスキルを身につけることが出来ます。 例えば、オフィスワークなら、電話応対やファイリングといった基本から、企画書の作成、開発、 プレゼンテーションなどの業務を補助する仕事に出会えることもあるでしょう。あなたの頑張り方次第で、 企業から即戦力人材として高い評価を受けることになるかもしれません。

 

 

ナジックの提供するワークプレイスメント(有給インターン)をお分かりいただけたでしょうか?

 

もしご興味を持たれた方は、これから体験談を更新していきますので、ぜひご覧ください!

 

記事を読んでいただきありがとうございました。

アンケートにもご協力よろしくお願いします!

docs.google.com